我が家のランチ③
冷蔵庫の残り物シリーズ(笑)ミネストローネの残りが冷蔵庫でそろそろヤバイ。昨日の冷やご飯とパルメザンチーズでリゾットを作った。ロイヤルクイーンだからもちろん鍋ひとつ!まな板も包丁も使わない。←こればっかりですが(笑)イタリアンパセリがないので(普段からないけど……)パクチーをのせて、撮影(笑)←なんでやねん!写メ的には、イタリアンでした。そして、もちろん、美味しかったです。
View Article我が家のランチ④
冷蔵庫の残り物シリーズ(笑)みんな大好き、オムライス♪昨日の焼き肉ののこりの野菜玉ねぎ、キャベツ、ピーマン、ニンジンをみじん切りにして。チャーハンだけなら……ロイヤルクイーンだからもちろん鍋ひとつ!……と、いえるけど。オムライスやから、卵巻かなあかん(←面倒)でも、みんな大好きオムライス♪にするために……ロイヤルスキレット登場!(笑)ロイヤルスキレットだから、一度の油で挑戦、4枚巻き!写メ用におしゃ...
View Article超簡単♪蟹玉
今日は『蟹玉』の気分♪大きなボウルに卵液(カニカマ、キクラゲ入り)小さいボウルにあんの合わせ調味料こめ油以上を準備したらロイヤルスキレットだからもちろん鍋ひとつ!ロイヤルスキレットをアツアツにしたら、あとは時間勝負!卵6個分、大スキレットで、美味しかったです。そして、完食(笑)
View Article大フライパンで『白身魚の中華むし』
中国ではお馴染みの『魚の蒸しもの』基本、白身魚の料理です。本来は大きな中華鍋に蒸籠をのせて作る料理ですが、ロイヤルクイーンの大フライパンに丸あみをのせたら、ピッタリ!!
View Article5月健康セミナー
〈〈全部一つのお鍋で出来上がり!〉〉 .今日は月に一回の『健康セミナー』でした。テーマはハーブ。ハーブには他の野菜とは違うパワーのようなものがあります。春の新しい生活などでストレスがたまったり、初夏に向けて、漢方でいう『気』が乱れやすい季節にハーブを取り入れて、上手に過ごすことをご提案。やっぱり、『知っている』ことはとても大切。正しい情報を潤いある生活に。...
View Article大根の春巻き 揚げ物
.〈〈おもてなしに春巻きを〉〉 .夏が近づいている!!(夏が待っている!!)暑くなると揚げ物がちょっと大変、しかし!ロイヤルクイーンなら少ない油で、しかも蓋をして揚げ物が出来るので、調理中も後片付けも楽チンです! .大根と人参に大葉、マヨネーズを合えて、冷蔵庫の残り物でパパッと春巻きいかがです? .☆YouTubeでもお料理公開中! https://youtu.be/wxf1jm3Z76o ....
View Article我が家のランチ⑤
急に『昼ごはん食べてから行くわ』……と、娘。え??((;゜∇゜)ご飯完食。パンなし。麺なし。冷蔵庫内は昨晩、さらえたぞ(泣)野菜室にキャベツ発見!キャベツ&たまご&干しエビで、『キャベツ焼き』ロイヤルクイーンなら鍋ひとつ……?キャベツ焼きなら、ロイヤルクイーンでなくても鍋ひとつ(笑)でも、キャベツの甘さの違いはお試しください!
View Articleプチ漢方 頭痛改善スープ
頭痛には、いろんな原因がありますが…漢方的に、大まかに分けると*風邪や過労などの外的なもの①からだが冷えている②肩凝りなど、血流が悪い③水(すい)の滞り→代謝が悪かったり、むくんだり漢方養生的には、①からだが冷えているなら、暖める。②血流が悪いなら、血行を良くする。③水(すい)が滞ってるなら、利水する。①生姜は首から肩ふきんの発汗を促し、体温をあげる→風邪、肩こりの改善②セロリは血圧を下げて、血をき...
View Article高級食材は、シンプルに!
お取り寄せで北海道から『高級アスパラガス』が届きました。ムラサキ、ホワイト、グリーングリーンはフライにしたけど……柔らかすぎて。だから、ムラサキはシンプルに焼きました。ロイヤルクイーンなら鍋ひとつ!もちろん、油なし!塩(←ええ塩ね♪)だけ!甘くて、香ばしくて、爽やかな香りで、穂先はとうもろこしのような甘さとかおり。もちろん、美味しくいただきました。追伸...
View Article7月Sコース
今月のSコース爽やかなお料理でした。ロイヤルクイーンのレシピには『チーズケーキ』いろいろありますが、簡単にできる、爽やか『爽ケーキ』詳しいレシピは7月号ひまわり通信にあります。ひまわり通信はロイヤルクイーンの月刊誌!初めての年間契約なら、一年ぶんの年会費で二年間のサービス付きです。詳しくは高槻教室まで
View Articleインスタグラムも登録してね
ロイヤルクイーンはブログやyoutube、インスタもしています。いろんな情報満載ですよ。https://www.instagram.com/p/BWeZBAwDKRr/
View Articleロイヤルクイーンの解凍はドリップが出ない
Q『どうして???ドリップがでないの???』・・・という質問がありました。 A『遠赤効果が高いからです』 遠赤効果ってなに? 遠赤外線は、人をはじめ食品など生物を、生成している分子と周波数が合うため、到達すると熱に変わり、そこから中心に向かって熱が伝わります←ん……難しいよ~(泣)...
View Article7月食育講座『オーガニックを知ろう』教室
今日は食育講座『オーガニックを知ろう』でした。大地の恵みカレーが最高に美味しかった!人は自然の一部です。人は自然の恵みを食べて生きています。こちらから見てねhttps://www.instagram.com/p/BWuMt-ajDVG/
View Article今日のインスタ『秋鮭の洋風蒸し』
ロイヤルクイーンのインスタグラムもご覧ください。今日は『秋鮭蒸し』がアップされました。 https://www.instagram.com/p/BXCuC7HjyR1/
View Article【お知らせ】ブログのページが変わります♪
こんにちは!いつもロイヤルクイーン高槻教室のブログをご覧頂きありがとうございます。こちらで更新しておりましたブログですが、本日6月1日より、新しいページに移動致します。 ↓↓新しいブログはこちらから↓↓https://ameblo.jp/rq-cooking 教室毎のカテゴリーから、...
View Article