ロイヤルスキレットで簡単クレープ
ロイヤルクイーンのスキレットなら、余熱がすごい! 熱が均一に伝わるので、焼きむらがありません。 油も一度ひけば、ず~っと、焼けます。 クレープ生地 薄力粉 1カップ 牛乳 270~300ml ※ 少しずつ、牛乳を加えて、しっかり混ぜます。 砂糖 大1 卵 2個 溶かしバター 20g
View Articleロイヤルクイーンのホームページ
夏休みの我が家のお泊り会 もう、かれこれ何年くらい続いているのでしょうか? 小学校5年生くらいから続いているのですが、 娘の仲良し3人組が我が家に泊まりに来ます~♪ 私も仕事をしているので、 食事の支度は少しずつ、自分たちでしてもらうようにしています。 はじめは、ご飯を炊く。カレーを作る。 次は、パスタをつくる。 焼き飯に挑戦!...
View Article10月予約始まっています!
10月の予約始まっています!! 10月からは、基本のABCDコースが「冬メニュー」です。 画像が見えにくい方は、こちらから 「201610schedule.pdf」をダウンロード
View Article9月はパン教室!
2か月に一度のパン教室 9月は開催つきです~♪ 9月20日(火) 10時30分より 参加費 2000円 ※今月は実習を兼ねての開催ですので エプロンご持参ください。 メニューは ★ ロールパン(プレーンと抹茶風味と2種類の予定) ★ 手作りブルーベリージャム 出来上がりの色と味の違いがすごい! ★ お楽しみパスタ・・・など 募集人員は、10名弱ですので、ご予約はお早めに! ☎...
View Article効果が出始めた!「甘糀」
少し前の情報になるかもしれませんが、 「甘糀」 = 「飲む点滴」 お試しになっていますか? 続けること…3か月!(まだ…3か月・・・笑) 効果1 お肌の調子がいい! 「白くなった?」とご近所の奥様から褒められた! 効果2 痩せた?(あまり、自覚していないのですが・・・) 「痩せたんちゃう?」とスタッフや娘から言ってもらえた♪ ふふふ~~♪ ほくそ笑む私~~♪ 作り方は、 超!簡単!!
View Articleロイヤルクイーン「甘糀」簡単すぎてごめんなさい
<準備するもの> ① オートクッキング「夢」 ② ロイヤルクイーン4QT ③ ウォータークイーン(浄水器)のお水 800ml + 200ml ④ もち米 1カップ ⑤ 生米糀 200g 「夢」おかゆキー 出来上がるまで、ほっとく~♪ 水入れて、60℃にしたら、「糀」を入れて 「夢」保温キーで、切りタイマーセット5時間59分(最長) 自動で止まるまで、ほっとくぅ~♪...
View Articleキャンペーンが始まりました~♪
来年、ロイヤルクイーンが値上がりします。そこで、今月から、キャンペーンが始まりました。驚きの価格で、ロイヤルクイーン調理器具がお使いになれます。しかも、驚きの金利0%です!!たとえば・・・お金がたまってから~~と、お考えの方は・・・健康な食生活を簡単調理で体験しながら貯金感覚で、お鍋をお使いいただくことができます。
View Articleお家でお料理会
2月に一度程度、「プチ漢方」のお話とお料理の会を自宅で開催しています。 9月末に開いたこの回は、 「秋雨前線」と「台風」と「季節の変わり目」と・・・3重の変化?に 体調がすぐれなかったり、体調を崩しやすかったり、 夏につかれた身体や胃腸を労り、 栄養吸収しやすいお料理と身体に溜まりがちな《余分な水》を 代謝を上げて流れやすくする。 ~みたいなことをお話しながらのお料理でした。...
View Article野菜高騰対策で「茄子料理」
台風、長雨・・・日照不足に水害と今年の秋は、天候に恵まれませんね。そして・・・お野菜、高いですよねぇ~!ほんま、主婦泣かせ・・・安定の「玉ねぎ」「じゃがいも」まで、高くなり・・・困りものですが、「茄子」は比較的・・・例年並みじゃないですか??そこで、我が家は・・・茄子料理オンパレードの毎日です(笑)『えぇぇぇ~。また、なすびぃ~~。』と、言われないように、工夫は致します。 まずは、「茄子の揚げ浸し」...
View Articleロイヤルクイーンの「カステラ」
ロイヤルクイーンを使って、カステラを作ってみました。市販のカステラは・・・スーパーの安いカステラは、比較的、パサパサ。美味しいカステラは、ちょっと、お高い。当たり前ですが・・・では、ロイヤルクイーンのカステラは?甘さが控えめで、しっとりしています。そして、丸いです(笑)そこが、ロイヤルクイーンのカステラ。作り方はこちらからhttp://www.royalqueen.jp/recipe/recipe2...
View ArticleArticle 1
<プチ漢方>今年のカレンダーも残り少なくなって、もう11月。今年は残暑が長かったり、雨が続いたりで、あっという間に「晩秋」というイメージもありますね。中医学的には、これからの季節にケアしたいのが「乾燥」「寒さ」冬眠前のクマさんたちが冬ごもりの準備をするように・・・人も食事や生活で養生しましょう。 ①乾燥から身を守る。 お肌に美容液を~とは、ちょっと違って、内側から潤します。...
View Articleちょっと工夫でこれも薬膳だ!(笑)
秋の乾燥から、身体やお肌を守るために…「薬膳」とか「漢方」と聞くと、なんだか臭い生薬を入れて・・・とか、材料をわざわざ買いに行かないと・・・とか思う方もおられるかもしれませんが・・・身近な食材をアレンジすることでも、食養生はできます。日本のおばあちゃんの知恵袋的な、ちょっとした工夫なども漢方の内に入るのです。長年の経験や言い伝えなどもバカにできないですよね!<プチ薬膳>クリームシチュー材料の工夫「鶏...
View Articleクリスマス#1 ベーコンピラフのホワイトソース
街中はすっかり、クリスマスソング♪~♪子ども達は、もうサンタさんにお手紙を書いたのでしょうか?クリスマスの夕食はどうされますか?カーネルさんちの「フライドチキン」のコマーシャルも良く見かけますが、ロイヤルクイーンのクリスマス料理はいかがですか?<ベーコンピラフのホワイトソースかけ>...
View Articleクリスマス#2 ポテトサラダ
普通の夕食をロイヤルクイーンでクリスマス風に ちょっと・・・崩れちゃったけど…(笑) ポテトサラダです。 ブロッコリーやニンジンを使って、クリスマスツリーっぽく盛り付けます。 作り方はこちらから http://www.royalqueen.jp/recipe/recipe248.htm
View Article我が家のランチ②
冷蔵庫の残り物シリーズ(笑)しなしなになった白ネギの半分生姜ひとかけ人参のしっぽ冷凍庫で眠ってたひき肉全部みじん切りにしてロイヤルクイーンだからもちろん鍋ひとつ!あっという間に、肉味噌完成!今日は、千切りキュウリを添えて、ジャージャー麺お味はもちろん、美味でございました。
View Article思い出投稿になりますが……新タケノコ
新もの。息子がタケノコをいただいてきました。ロイヤルクイーンだから、もちろん鍋ひとつ!『ぬか』も入れず!『鷹の爪』も入れず!少し、沸騰させて、蓋をしたまま、放置。タケノコご飯。天ぷら。わかたけ煮。タケノコづくしでいただきました。※生のタケノコはできるだけ早く、ゆでること。※茹でたタケノコは毎日水を替えれば冷蔵庫で一週間くらい大丈夫。
View Article電気フライパンをどかーんと置いて!
息子が『万願寺唐辛子』をもらってきたので、とりたてだから、焼いていただくことにした。ロイヤルクイーンだからもちろん鍋ひとつ!食卓に電気フライパンをどかーん(笑)と出して、お好きな焼き具合で、お醤油とかつおぶしで食べました。とても、初夏の香りとお味で美味しかったです。
View Article